「iHerbでプロテインを買いたいけど、たくさんあって迷うな、、、どれがコスパいいんだろう?」
こんにちは!くりです。
iHerbは、アメリカのサプリメント通販サイト。
主要商品は、なんと言ってもプロテインです。日本では買えないプロテインがたくさんあります。
過去のぼくは、「iHerbでプロテインを買おう、でもたくさんあるな…どれがいいんだろう?」と悩んでいました。
そしてたくさん購入して、成功したり、失敗したりしました笑。
そこで!この記事ではiHerbのおすすめプロテインを5つご紹介します。
全てぼくが購入して飲んだ商品なので、信頼性はあるかなと思います。
ここで紹介しているのは、またリピート購入したいと思える、本当におすすめできるプロテインのみ。
最高のプロテインとの出会いをサポートします!
※筆者は筋トレを2年以上続けています。
この背景をもとに「【2020年】iHerbの定番ホエイプロテインおすすめ5選!【筋トレ民が厳選】」を書いていきます。
この記事の目次
iHerbのおすすめプロテイン5選!
プロテインはどれも同じに見えますが、それぞれ特徴を持っています。
良さそうなものを試してみて、自分に合うプロテインを見つけるのが効率的!
この記事で紹介するプロテインは、以下のとおりです。
- ON|ゴールドスタンダード
- マッスルファーム|コンバット
- オールマックス|オールホエイクラシック
- Dymatize|ISO100 ホエイプロテイン
- Lake Avenue Nutrition|ホエイプロテイン
1.ON|ゴールドスタンダード
ゴールドスタンダードは、世界No.1のシェアを誇るプロテインです。

※こちらは旧パッケージです。新デザインはこちら。↓

ゴールドスタンダードは高品質WPIに、安価なWPCが配合されています。
なので質は保ちつつ、安さをキープしていることが、世界で大人気な理由の一つだなと。
一度に摂取できるたんぱく質は24gです。

筋肉の合成を補助し、免疫力を高めるグルタミン&グルタミン酸が4g配合。さらに筋肉の分解を防ぐBCAAsを5.5gも摂取できます。
トップアスリートやボディビルダーもゴルスタを愛用しており、プロにも愛されているプロテインです。
1杯はこんな感じ。

アメリカンなサイズの容器なので、はじめて見るとびっくりしますよ笑。
このサイズで74回飲むことができます。
ダブルリッチチョコレートを選んでみました。味はかなり美味しいです。

すぐに溶けてくれて、泡立ちもなしです。
水だけでも程よい甘さ美味しいし、牛乳も入れると完全にチョコレートドリンクになりました。美味しくて筋トレ後のご褒美です!
プロが愛用する高品質プロテインなのに意外と安く、まさにコスパ最強。「ゴルスタしか飲まない」という人もいるほどです。
はじめてiHerbでプロテインを買うなら、ゴールドスタンダード一択。
ゴルスタを飲んで、上級トレーニーの仲間入りをしましょう!
ゴールドスタンダード1杯(30.4g)の成分はこちら。↓
カロリー | 120kcal |
---|---|
総脂質 | 1g |
コレステロール | 30mg |
ナトリウム | 130mg |
総炭水化物 | 3g |
たんぱく質 | 24g |
※4gのグルタミンとグルタミン酸、BCAA5.5gが含まれています。
iHerb紹介コード:AXI9770
2.マッスルファーム|コンバット
マッスルファーム コンバットは、ゴルスタと並ぶアメリカの人気プロテインの一つです。

こちらも高品質なWPIに、安価なWPCが配合されています。
一杯でたんぱく質を25g摂取できます。

さらにグルテンフリーなので、「プロテインを飲んだらお腹が変になる…」という方は改善される可能性があります。
コンバットの味は、かなり甘いです。

今まで飲んできたプロテインで、一番甘かった気がします。
しかしコンバットを飲んでいる期間は、いつもより重いダンベルを持ち上げたり、やる気に満ちていました。(たまたまかも)
さらに疲れているときこそ、この甘さが体に染み渡ります。
コンバットもゴルスタと並ぶ超有名プロテインなので、間違いないでしょう。
マッスルファーム コンバット1杯(33g)の成分は以下のとおりです。
エネルギー | 130kcal |
---|---|
総脂質 | 1.5 g |
コレステロール | 35 mg |
ナトリウム | 70 mg |
カリウム | 300 mg |
総炭水化物 | 3 g |
たんぱく質 | 25 g |
紹介コード:AXI9770
3.オールマックス|オールホエイクラシック
ALL MAX オールホエイクラシックは、WPI+WPCプロテインです。

実はぼくのお気に入りプロテインです。
なぜなら、少し安いから。笑
ゴルスタなどより約1,000円ほど安いんですよね。
あとこのスプーンが洗剤用みたいで、面白い笑。

スプーンを見るたびに笑ってしまいます。(アタックとかすくえそう)
そしてこれはALL MAXの製品だけなのですが、フタ部分にスプーンを置くことができます。

これはかなり消費者に優しい設計だなと。奥に入ったスプーンを、手を突っ込んで探す手間がかかりません。
オールホエイクラシックの味は、甘くて美味しいです。

少し甘すぎる気がしますが、飲めない程ではありません。辛い筋トレ後には嬉しい甘さ。
溶けにくいのか、若干プロテインの粒が残ることがありました。(ダマになることはない)
それでもWPI入りで、ダマにならず泡立ちもない。そして美味しい。これで安いのでかなりコスパが高いと思います。お気に入りのプロテインの一つです。
ALLMAX オールホエイクラシック1杯(43g)の成分はこちら。↓
エネルギー | 170 |
---|---|
総脂質 | 2g |
コレステロール | 75 mg |
総炭水化物 | 8g |
たんぱく質 | 30 g |
カルシウム | 187mg |
鉄分 | 0mg |
ナトリウム | 150mg |
カリウム | 279 mg |
iHerb紹介コード:AXI9770
4.Dymatize|ISO100 ホエイプロテイン
Dymatize ISO100ホエイプロテインは、WPIプロテインです。

今までご紹介したのはWPI+WPCのプロテイン。こちらは100%WPIなので高品質でちょっとお高めです。
Dymatize ISO100では、一杯25gのたんぱく質が摂取できます。

さらに免疫力を高めるグルタミンや、筋肉づくりのサポートをしてくれるロイシン2.6gが入っています。
Dymatize ISO100の味も美味しかったです。

とはいえゴルスタと同じような味(少し上?)だったので、品質がレベルアップしたものと考えていいと思います。
筋トレyoutuberのJINさんが愛用しているプロテインで、このストロベリー味が激ウマだそう。
「少し値が張ってもいいから、トレーニング用の高品質なプロテインを探している」という方にぴったりな製品です。
Dymatize ISO100の一杯(32g)の成分はこちら。↓
カロリー | 120kcal |
---|---|
総糖質 | 0.5g |
コレステロール | 10mg |
ナトリウム | 160mg |
総炭水化物 | 2g |
プロテイン | 25g |
カルシウム | 100mg |
鉄分 | 1mg |
カリウム | 230mg |
※ロイシン2.6g、BCAAs5.5gが含まれています。
iHerb紹介コード:AXI9770
5.Lake Avenue Nutrition|ホエイプロテイン
Lake Avenue Nutrition ホエイプロテインは、iHerbのプライベート商品になります。

他のプロテインと違うところは、体に優しいところです。
まずお腹の調子を整えるプロバイオティクス入りです。よくヨーグルトに入っていますね。
さらに人工甘味料を使わずに、植物性甘味料のステビアが使われています。
甘いプロテインを飲み続けると、人工甘味料によって胃が疲れるときがあります。そんな時にステビアのプロテインはぴったり。
健康を気遣う人には嬉しいプロテインだなと。
Lake Avenue Nutritionのホエイプロテインは、一杯で24gのたんぱく質が摂取できます。

Lake Avenue Nutrition ホエイプロテインは溶けやすいです。ただ、すこし泡立ちがありました。

味は、「まあまあ美味しい」といったところ。薄いココアの味で、少し苦さがある気がします。(ステビアの苦さ?)
お湯に混ぜると苦さは解消できたので、ぬるい水か牛乳に混ぜるのがおすすめです。
Lake Avenue Nutrition ホエイプロテイン1食分(34.5g)の成分はこちらです。↓
カロリー | 140kcal |
---|---|
総脂質 | 2g |
コレステロール | 70mg |
ナトリウム | 110mg |
総炭水化物 | 6g |
たんぱく質 | 24g |
カルシウム | 155mg |
鉄分 | 1.2mg |
カリウム | 234mg |
iHerb紹介コード:AXI9770
≫Lake Avenue Nutrition ホエイプロテインのレビューはこちら
iHerbおすすめプロテインまとめ
この記事は、「【2020年】iHerbの定番ホエイプロテインおすすめ5選!【筋トレ民が厳選】」を書きました。
もしも迷った場合は、ゴールドスタンダードを選べば間違いないです。
筋トレ中上級者は一回は飲んだことはあるほど、評判の良いプロテインなので。
それぞれに個性があるので、いろいろ試してみて自分に最適なプロテインを見つけてください。
良い筋トレライフを!
iHerbおすすめプロテイン5選(↓タップして戻る)
- ON|ゴールドスタンダード
- マッスルファーム|コンバット
- オールマックス|オールホエイクラシック
- Dymatize|ISO100 ホエイプロテイン
- Lake Avenue Nutrition|ホエイプロテイン
iHerbでは割引キャンペーンを頻繁に行われています。
こちらのリンクから入ると、割引が適用されるのでぜひ。↓
関連記事
【2021年】iHerbのおすすめBCAA3選をご紹介します!