ブログ運営

「大学生はブログを始めよう!」とは思わない3つの理由【本当におすすめ?】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「大学生だけどブログ始めようかな」

「バイトよりブログ書きたい!」

 

こんにちは!くりです。

ブログ運営をはじめて7ヶ月ほど経つので、そろそろブログのことを書こうと思います。

ネットには様々な記事が溢れています。そこには「ブログ」というものが存在していて、日々お金を発生させ、ブロガーはウハウハしている状況です。

お金の無い大学生なら、文字を書くだけで収益を出しているところを見ると、とても魅力的に感じてしまいます。

そこで「大学生 ブログ」で検索すると、

・ブログを今すぐ始めよう!!

・まじでおすすめ!文字がお金になる!

・バイトなんて時間の無駄、早くやめろ!

という無責任できつい文言が、平然と羅列されています。

ひねくれている僕は「ん??」と思ってしまい、こんな記事を書いている所存です。

 

そこでブログを運営している大学生(仮)のぼくが、「大学生にブログはおすすめしない理由」を書いていきたいと思います。

ブログを始めたいと思う大学生に、おすすめする記事です!

※今の僕のブログの状況は月間7000PVです。「そんだけなのにこんな記事書くの?」と思う方は、2ヶ月後に3万PVぐらいにしとくので、暇があればまた見にきてください。

 

大学生にブログをおすすめしない3つの理由

 

1.まだ経験が少ないのでブログに書くことがない

大学生1年の時、すでに僕は「ブログが書きたい」と思っていました。でも書けることが何もなかったのです。

ブログに必要なことは「一時情報」です。実際に自分が体験して感じたことや、やってみないと分からないことが多くの人に読まれる記事になります。

 

ですが大学生はまだまだ人生のスタート時期。人生において経験の少ない方が多い。

大半の方は、大学、バイト、サークルで大学生活を送っているのではないでしょうか。

そういう方達にとって、ネットで検索され、多く人に読まれて、他者に価値を与える記事を作成するのは難しいように思います。

例えばブログ界の神、イケダハヤトさんは

・中学生時代に人気サイト運営

・早稲田大卒

・大企業転職

・地方移住

などの面白いバックグラウンドをお持ちです。(超簡単に書いてる)

特徴的な経歴を持ってる人が書くブログは非常に魅力的です。そんな人達に比較されながら(しながら)、文字を書く勇気なども必要になってきます。

 

2.必然的にトレンド記事が多くなる

ブログの記事は

・トレンド記事(一時的に検索をされるもの)

・資産記事(数年は検索され続けるもの)

と2種類あります。

例えば、

・トレンド記事→芸能ニュース、ドラマ、アニメなど

・資産記事→検索され続けるワード、「風邪 治し方」など

ですね。

大学生が書きやすい記事って、アニメ、音楽、アプリが多いのではないでしょうか。

ですがそれらの分野は、すぐに流行の波に取り残されます。

 

例えば、アニメ「ラブライブ!」で記事を書いたとします。

関連記事:【知らない人向け】なぜ「ラブライブ!サンシャイン!!」があそこまで面白いのか、真剣に考察します

 

放送中は「ラブライブ!」に関して、沢山検索されるので読まれることは分かります。ですが1年後はどうでしょう?

放映もしていないアニメのことを調べる人は、いったいこの世界に何人いるのでしょうか。

確かにいるにはいますが、時の流れとともにどんどん「ラブライブ!」というワードは廃れていきます。そしてブログのPVは下降傾向に。

ブログの良いところは、価値のある記事なら数年先も読まれることです。

でもそのワードが検索されなくなったら終了。もう価値の見いだせない記事となってしまいます。

資産になるような記事を書く自信はありますか?

 

3.…もうない

ブログをおすすめしない理由、もう思いつきません。

結構ひねり出したんですが…

もうない。

 

大学生はブログを始めよう!まじおすすめ!

 

結局、ぼくは「大学生にブログはおすすめ」派になる

今までブログ反対の意見を書いてきましたが、100%本心ではなかったなと。

ちょっとだけ反論してみます。(自分に)

 

1.「まだ経験が少ないのでブログに書くことがない」への反論

たとえ少なくても、書くことはたくさんあります。

ブログは小さな経験でも記事にできますよ。

 

例えば、大学でサークルの新歓を経験したことがあるのなら、

・サークルの新入生歓迎会にはいくら必要?お金を払う必要は?

・新歓で浮かない服装は?ピアスもあり?

・新歓の流れが知りたい!経験者が詳しく解説します。

なんて記事が書けちゃいます。

 

ぶっちゃけ大学生なら誰でもいける話題です。

「こんな記事、意味あるの?」

と思われるかもしれません。

 

初めて新歓に参加するときを思い出してください。

・新歓で浮きたくない

・何時に帰れるんだろう

・みんなどういう服装で来るのかな

なんて不安がったりしませんでしたか。

 

そういう人たちにとっては、上の例えで出した記事はとても役に立つのです。

人の心配を解消してくれる記事なら、どんな種類でも需要があります。

経験がなくてブログが書けないなんて、ただの言い訳。約20年生きているので、なにかしら人に教えられることは必ずあるはずです。

 

2.「必然的にトレンド記事が多くなる」への反論

これは結構な人は当てはまるのではないでしょうか。もちろん僕もそうです。

でも「多くていいじゃない」という結論に。

大学生活は4年もあります。その中で多くの経験をして、資産記事を作っていくようにすれば、いいブログ運営ができると思います。

トレンドと資産記事を交えていくことも、おすすめされている手法の1つですし。

 

あと言いたいことは、こたつ記事(取材もなくこたつの中だけで書ける記事)をメインで扱うことはやめましょう。

ぼくは参考と戦略のために、日々ほかの大学生ブログを観察しています。それで気づいたのですが、途中で更新を諦めている人の多くは、こたつ記事を量産していました。

別にブログの価値云々ではなく、単純にこたつ記事は書いていて楽しくない。ブログ運営の継続が難しくなるのでおすすめしません。

 

まとめ:大学生にブログはおすすめ!内容はこれから作っていこう!

 

こうして僕は「ブログは大学生におすすめ」派に移行しましたとさ。

ですが上記のお勧めしない2つの理由は、決してデタラメではありません。実際にブログ運営中に感じたことです。

なのでその2つの理由を見て、「こいつ、何いってんの?」と思った方は、ブログに向いています。ぜひ始めてください。

結局ブログは大学生におすすめします。

 

関連記事

「とりあえずやってみる」の本当の意味が分かりました。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です