日本建築

東京都内にある菊竹清訓建築を巡ったので、全12作品をご紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※随時更新記事(訪問するたびに加えていきます)

「東京にある菊竹清訓建築をみたい!」

「菊竹建築、どんなのがあるの?」

 

こんにちは!くりです。

ぼくは菊竹清訓のファンです。正直に言えば、今年の2月から大好きになりました。

それは2月に江戸東京博物館を見たときから。

あの巨大な建物、そしてシンプルな外装、まるで小学生が積み木で作ったような建物、そんな江戸東京博物館を目の前にしたぼくは、狂人とも思える菊竹清訓の歴史を読み漁りました。

そこで今回は建築学生のぼくが、東京にある菊竹清訓建築をぼくの撮影した写真とともに、全種類まとめます。

「菊竹清訓に興味あるな、アクセスのしやすい東京にどんなのがあるかな?」と思いの方には、ぴったりな記事になっています!

 

建築家・菊竹清訓とは?

まずは菊竹清訓さんについてご紹介します!

 

菊竹清訓について

出典:日経アーキテクチュア

1928-2011年。福岡県出身の建築家。

 

東京都内で見ることのできる菊竹清訓作品

これからぼくの写真ともに、東京にある菊竹建築をご紹介していきます!

※区域ごとに並べました。

※個人邸は省いています。

 

菊竹清訓建築(文京区)

1.スカイハウス

1958年竣工。

スカイハウスは菊竹さんの自邸です。

特徴は4つの長方形のコンクリートの壁柱で、1辺10mの正方形の部屋を持ち上げているところ。さらに部屋の中には間仕切りがないので、ただの箱!どのように暮らしていたのでしょうか?

現在では子供部屋などが増築されており、姿を変えています。(それも菊竹さんの主義だったとか)

 

2.K-OFFICE

1997年竣工。

菊竹清訓建築設計事務所です。

菊竹さんが亡くなった7年後、残念ながら事務所は閉鎖されました。

 

住所:〒112-0012 東京都文京区大塚1丁目10

 

菊竹清訓建築(千代田区)

3.昭和館

1998年竣工。

戦争当時の状況や生活を伝える資料館になります。歴史的な情報を後世に伝える施設。

外壁にはチタンパネルが使用されているので、汚れがつきにくく、きれいな状態を保っています。

 

住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6−1

営業時間:10:00~17:30

休館日:月曜日

公式HP>>>

 

菊竹清訓建築(墨田区)

4.江戸東京博物館

 

1993年竣工。

地下1階、地上7階で高さは約62mの大きな博物館。

ぼくが東京にある建築でも、上位で好きな作品です。

この意味のわからない巨大さを目の前にすると、誰しもが圧倒されるでしょう。

テレビでもたまに特集されるので(江戸を紹介する博物館として)誰でも楽しめる場所になっています。ぜひ行ってみてください!

詳しい解説:【もはや巨大な生物】江戸東京博物館を建築学生がご紹介します

 

住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目4−1

TEL:03-3626-9974

公式HP>>>

 

菊竹清訓建築(葛飾区)

5.柴又帝釈天鳳翔館

1973年竣工。

 

住所:〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目10−3

 

菊竹清訓建築(豊島区)

6.千登世橋教育文化センター

1987年竣工。

 

 

住所:〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3丁目1−7

 

7.学習院大学法学部経済学部教育研究棟

1992年竣工。

 

住所:〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目5−1

 

菊竹清訓建築(渋谷区)

8.北谷稲荷神社

 

 

 

 

 

9.西武百貨店渋谷店SEED館

 

10.西武百貨店渋谷店LOFT館

 

 

菊竹清訓建築(新宿区)

11.早稲田大学戸山キャンパス図書館

 

菊竹清訓建築(青梅市)

12.ブリヂストンタタイヤ奥多摩会館

 

まとめ:東京には菊竹清訓建築がたくさんある

ぜひ東京の菊竹建築を巡ってみてください!

 

>>菊竹清訓の「ホテル」建築一覧

 
 
こちらの記事もおすすめ!

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    9.西武百貨店渋谷店SEED館のところの写真2点は本館(A館・B館)なのでは?

  2. くり より:

    匿名さんへ

    ご指摘ありがとうございます。訂正しました!
    また訪問したときに画像を追加します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です