こんにちは!くりです。
ラブライブサンシャインの映画が公開されたので、先日、見てきました。
いやー面白かった!!
ラブライブ大好きな無職がいろいろ書いていきたいと思います。
関連記事:【知らない人向け】なぜ「ラブライブ!サンシャイン!!」があそこまで面白いのか、真剣に考察します。
この記事の目次
ラブライブサンシャインが好き
ラブライブって本当に面白いですよね。
ラブライブは9人の女子高生アイドルが奮闘する物語なんですよ。
普段そういうふんわりしたアニメは見ないのですが、試しに見たらハマってしまいました。
以前、アイドルは顔が良ければ適当にやってればいい、みたいな風に思っていました。
でもラブライブを見て、アイドルに対する考えが変わりました。
物語中、何度も挫折して、何度も諦めようとするんですよ。でも夢を叶えるために、みんなで応援しあい頑張って努力を積み重ねます。
その姿が、挫折続きの人生を送っている僕と重ね合わせちゃって、ドハマりました。
作中の音楽もよく聞きます。
この前、ヨーロッパを2ヶ月ぐらい放浪していたのですが、そのときにずっとラブライブの曲を聞いていました。
暗い気分のとき、明るい歌詞が励ましてくれます。
未来をどうしようかな みんな夢の形を 探して 泣いたり笑ったり 未来の僕たちは きっと答えを持ってる はずだから
楽曲「未来の僕らは知ってるよ」
ラブライブサンシャインの映画が公開するらしい!
去年あたりに、ラブライブサンシャインが映画化することを発表されました。
僕は公開日に海外にいるつもりだったので、「あー劇場で見れない!」と憤慨していました。
でも無事、旅を辞めて途中で帰ってきたおかげで(?)見ることができました!
公開日はTOEICテスト前で家に引き込もって勉強していて、映画館に行けなかったのですが、先日、見に行きました。
ラブライブサンシャイン映画を見てきた
※ネタバレあります
TOEICテストが終わった次の日に映画館に行きました。
それまでずっと引きこもっていて、久々に外出したので、電車が怖い。笑
人間、人と関わることを避けると、人が怖くなってきますね。笑
無事、お気に入りの映画館に行き、チケットを買い、入場しました。
チケットもぎりの人に、四角い特典を貰いました。色紙ですね。
僕、こういうの興味ないんですよね。アニメはTVの中で完結するものだと思っていて、カードとか、フィギュアとかあっても、「どこに置こう」と悩むことしかできません。
アニメの声優さんとかも知りたくないです。世界観が壊れるような気がするので。いや、でもライブは行ってみたい!!まじで。
中に入ると、観客が10人もいませんでした。
「え?人気ないの?」と思ったら、今日は平日でした。
はわわ!私、平日の昼間にアニメの映画を見てる!立派なニート!?
ちなみ同世代の方々は、今年、社会に羽ばたく年代です。がんばれ!
ラブライブサンシャイン映画について
まずはじめに、写真撮影から始まりました。
映画館で写真取るなんてご法度のような気がしますが、今の時代はOKらしいです。(10秒位ですが)

いつか役に立つと思い、写真を取るブロガー魂
初めは、MVから始まりました。9人で歌って踊ります。
ここで涙が出そうになりました。
基本的に人生の辛い時にラブライブを見ているので、それを思い出したり、頑張っている女の子たちを見ると、涙が出てきます。
ここは映画館なので、ぐっとこらえて鑑賞します。
今年がイタリアが舞台に
3年生がイタリアで卒業旅行という物語が進んでいきます。
僕も今年イタリアに行ったので、すんなりと入ってきました。
マジファンの方々は、聖地巡礼とかでイタリアまで行くんですかね。
いいですよ~イタリア。
僕がアドバイスできるのは
- ヴェネチアは歩ける道がないほど人が多いので朝、夜に行動したほうがいい
- 観光地の飲食店は中国人経営が多いから、ネットで調べてから行く
くらいですかね。
またイタリア行きたいな~、1人旅以外で。
ラブライブサンシャイン映画鑑賞を終了
全部見終わりました。
面白かった!!
いやーラブライブは最高ですね。
でも一個言いたいのは、なんであの姉妹を結構使うの?ってこと。
9人メンバーを主役で最後まで駆け抜ければいいのに、途中でぐだっとなった気がします。
家帰って驚きました。
映画の部分部分がyoutubeにうpされています。
公式チャンネルが、冒頭7分公開!とか、劇中PVを公開!アニメ全話公開!とか。もう笑っちゃいます。笑
そんなことしていいの!?2回目見に行こうと思ってたのに、見る気なくしたよ!?
まあ、手軽に見れるのもいいですね。
まとめ:無職、ラブライブを見て感動する
ラブライブ面白いですね。見てない人は絶対損ですよ。
ラブライブに人生を支えられる無職の話でした。
関連記事
【知らない人向け】なぜ「ラブライブ!サンシャイン!!」があそこまで面白いのか、真剣に考察します。