世界一周5日目 デンマーク・コペンハーゲン
ホステルのベッドの上で目覚めました。久々に夢を見ました。朝食 は1200円くらいでした。意味不明なので食べませんでした。レ セプションに行きチェックアウトをしたら金髪のお姉さんに「Ho w was your stay」と聞かれました。僕が「1day!」と答えると、「H ow was!」とちょっぴり怒られました。なんで怒られたんだろう、 と思いながらホステルを出ました。
駅に向かいコペンハーゲン全体で乗れるチケットを買いました。そ れは24時間バス、電車乗り放題で2600円でした。乗り放題なんてスーパーマンになった気分です。普通に高い のでたくさん乗って元を取りたいと思います。ちなみにチケットを 買うだけで30分使ってます。迷いすぎです。
デンマークの電車は普通に汚くて古いものでした。なんだか北欧の 最先端で清潔なイメージが失われています。バスを乗り継ぎ、 降りる駅を間違えながらある建物に着きました。オードロップゴー 美術館です。これはザハ・ハディドの数少ない作品です。彼女の名 前はオリンピック国立競技場のコンペで日本に知れ渡ったと思いま す。
森の中を歩くと突然現れます。中に入ろうとすると開館は13時か らだと書いてありました。現在10時です。 何も調べずに行くのが僕です。仕方ないのでめちゃ凝視してみまし た。幸いガラス張りだったので中が半分見えました。中にお兄さん がいたので懇願にして入らせてもらおうと思いましたが、 腕に大きめのタトゥーがあったのでやめました。
それから電車に乗り、世界一美しい美術館と言われる、ルイジアナ 美術館に行きました。ここは最高でした。今まで美術館に10種類 ほど行ったことがあるのですが、作品の見せ方が抜群にうまかった です。カフェもあるので5時間もいました。 内1時間は英語の音読で、あと1時間バチェラー・ ジャパンを見てました。今日ルイジアナ美術館でバチェラー・ジャ パンを見ていたのは僕です。日本人が結構いたので分かるかもしれ ません。ここで美術館を語ると戻るを押されそうなのでやめておき ます。
でも一個言いたいのが小さな子供達が美術館で写生してたことです 。子供時代に芸術に触れる機会がある人間に勝てる気がしません。 子供たちの後ろで僕もじっくり先生の話を聞きましたが、デンマー ク語が分かりませんでした。先生の熱い視線を感じたのでおとなし く去りました。
それから電車に乗ってまた空港に行きました。また空港かよ。僕も そう思います。電車のチケットがあるんでね。これからどうしまし ょうか。また空港、海、マックの生活に戻りましょうか。 建築を見に行くか迷っています。今日はおとなしく空港で眠ります 。
世界一周ランキングに参加しています。クリックが僕のモチベーションになります。おもしろかったら押してください!
にほんブログ村